中園 長新 (NAKAZONO Nagayoshi)

所属(本務)
学内業務担当(2024年度)
  • 国際学部 教務委員
  • 基盤教育機構 情報教育センター 運営委員
  • 基盤教育機構 データサイエンス教育センター 運営委員
  • 廣池学園 ICT委員会 委員
本務校以外の業務(2024年度)
研究領域
  • 情報教育 / 教育工学 / 教育方法学 / 図書館情報学
主な研究キーワード
  • 初等中等教育
  • 高等学校教科「情報」(情報科)
  • ICTE(Information and Communication Technology in Education)
  • 教育の情報化(情報教育、教科指導におけるICT活用、校務の情報化)
  • 学校図書館、メディアセンター
  • EdTech、教育DX、GIGAスクール構想
  • デジタル・シティズンシップ教育、人工知能教育、ELSI教育

連絡先

講演・執筆依頼等ございましたらメール等でお気軽にお問い合わせください。高校等における出前授業は所属大学(麗澤大学)宛に指名つきでご依頼いただくのが確実です。

郵便物送付先 〒277-8686
千葉県柏市光ケ丘2-1-1 麗澤大学国際学部
中園 長新 宛
E-mail えぬ・なかぞ・えぬ あっと れいたく・はいふん・ゆー えーしー じぇいぴー
※アットマークより左側のスペルにご注意ください(nakazonoではありません)
※このメールアドレスへの特定電子メール(同意のない広告宣伝メール等)の送信を拒否いたします
研究者ID等 researchmap: e4serv
ORCID: 0000-0001-9861-8906
SNS X (Twitter): @zono_e4serv
Bluesky: @zono.e4serv.net
Facebook: nagayoshi.nakazono(Facebookユーザ限定)

研究活動

初等中等教育における情報教育推進のための要件考究

■2010~継続中
情報教育は、高等学校教科「情報」だけでなく、学校種を超えてあらゆる教科で実践すべきものであると位置づけられている。 しかしながら、実際の教育実践においては、その理念が十分に実現されているとはいえない現状も報告されている。
本研究では初等中等教育における情報教育の実践状況を調査するとともに、情報教育が推進されるための要件、あるいは推進を阻害している原因等を 調査し明らかにする。

高等学校における全校規模での情報教育に関する理論と実践

■2008~継続中
情報社会の進展にともない、情報教育の必要性が強く叫ばれている。 情報教育はコンピュータのスキル学習に留まらず、「情報活用の実践力」「情報の科学的な理解」「情報社会に参画する態度」を バランスよく育成する教育であり、高等学校教科「情報」だけではなく、全校的な取り組みが求められている。
本研究では情報教育の現状を把握すると共に、全校的な情報教育を推進していくための理論や、すでに行われている実践事例について検討する。

情報教育・情報科 × 学校図書館

■2010~継続中
under construction….

以前の研究活動

コンピュータサイエンス領域における以前の研究活動については、研究活動のページをご覧ください。

教育活動

担当授業のページをご覧ください。

その他の興味・関心

  • 知識創造支援(発想支援)
  • コンピュータによる、学校教育における学習の支援
  • CSCL (Computer Supported Collaborative Learning)、CSCW (Computer Supported Collaborative Work)
  • 情報可視化(視覚化)
  • 先端技術と哲学・倫理