論文・業績

サイト再構築中のため、論文PDF等へのリンクは現在準備中です。リンク先ファイルが見つからない場合は、各種リポジトリからの入手もご検討ください。

▼ショートカットメニュー▼
[競争的研究資金の獲得状況] [社会貢献]
[学術雑誌(学会誌・紀要等)] [著書] [その他の出版物等(ウェブを含む)]
[査読付き国際会議] [査読付き国内会議]
[講演・口頭発表] [所属組織内発表] [ポスター・デモ発表]
[学位論文] [その他の業績]

競争的研究資金の獲得状況


競争的研究資金の獲得状況については研究活動・競争的資金のページをご覧ください。

社会貢献


学外での公開講座、出前授業等、教員免許状更新講習の講師担当、その他の社会貢献については社会貢献のページをご覧ください。

学術雑誌(学会誌・紀要等)

  1. Nagayoshi Nakazono
    ELSI (Ethical, Legal, and Social Issues) Education on Digital Technologies: In the Field of Elementary and Secondary Education
    Towards a Collaborative Society Through Creative Learning. WCCE 2022. IFIP Advances in Information and Communication Technology, vol. 685. Springer, Cham. pp. 57-68, September, 2023.
    SpringerLink
  2. 中園長新
    教員と学生の相互交流を実現する「大福帳」型オンラインミニッツペーパーの運用と評価
    『麗澤大学紀要』第106巻, 麗澤大学. pp. 40-51, 2023年3月.
    麗澤大学リポジトリ
  3. 中園長新
    コロナ禍に対応した大学対面授業におけるICT活用の方針検討と実践
    『麗澤大学紀要』第105巻, 麗澤大学. pp. 18-26, 2022年3月.
    麗澤大学リポジトリ
  4. 金丸友,飯村直子,原加奈,花屋哲郎,荒井明子,中園長新,星野由子,大山口菜都美,関塚麻由
    中学校・高等学校教員の慢性疾患の子どもの学校生活に関するとらえ方:慢性疾患の子どもの学校生活に関するシンポジウム参加者を通した調査
    『秀明大学看護学部紀要』第2巻第1号, 秀明大学看護学部. pp. 45-51, 2020年3月.
    秀明大学リポジトリ
  5. 中園長新
    教職課程科目における「大福帳」を用いた教員と学生のコミュニケーションとその効果
    『秀明大学紀要』第14号, 秀明大学. pp. 117-138, 2017年3月.
  6. 中園長新
    高等学校教員の意識からみた情報教育推進の要件と課題
    『筑波大学教育学系論集』第39巻, 筑波大学人間系教育学域. pp. 31-43, 2015年3月.
    Tulips-R
  7. 木下朋美,中園長新
    『週刊新刊全点案内』における新刊書籍の掲載状況
    『出版研究』No. 42, 日本出版学会. pp. 23-45, 2012年3月.
    J-STAGE  Tulips-R
  8. 中園長新
    アルゴリズム・論理的思考学習の実践と成果分析:単元前後の生徒アンケート結果を元に
    『CIEC研究会論文誌』Vol. 3, CIEC(コンピュータ利用教育学会). pp. 4-11, 2012年3月.
    Tulips-R  Errata, 95KB
  9. 八巻龍,中園長新,鈴木佳苗
    シミュレーション教材を使った体験的な学習を組み込んだ授業の開発と評価
    『CIEC研究会論文誌』Vol. 3, CIEC(コンピュータ利用教育学会). pp. 51-58, 2012年3月.
  10. 中園長新
    全校的な情報教育のあり方とその推進要件:高等学校卒業生と教員を対象とした調査に基づいて
    『日本高校教育学会年報』No. 17, 日本高校教育学会. pp. 27-36, 2010年7月.
    Tulips-R
  11. Nagayoshi Nakazono, Kazuo Misue and Jiro Tanaka
    IdeaCrepe: Creativity Support Tool With History Layers
    Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems. Part III, LNAI 4253, Springer. pp. 843-850, October, 2006.
    SpringerLink

著書

  1. 藤田晃之・佐藤博志・平井悠介・長田友紀編著 (中園長新ほか分担執筆)
    『最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育』
    担当部分:第2章-26 デジタル教科書とデジタル教材(pp. 136-137) / 第4章-29 情報化社会と情報リテラシー(pp. 256-257) / 第5章-40 生成AIと学校教育(pp. 338-339)
    時事通信出版局(発売:時事通信社). 345p, 2024年3月. ISBN978-4-7887-1901-9
    Amazon.co.jp 時事通信出版局
  2. 今井福司編著 (中園長新ほか分担執筆)
    『情報教育と学校図書館が結びつくために』(シリーズ 学びの環境デザインを考える 第2巻)
    担当部分:第1章 情報教育の現在と学校図書館の関わり:制度のアプローチから(pp. 10-44)
    悠光堂. 208p, 2022年3月. ISBN978-4-909348-41-8
    Amazon.co.jp 悠光堂
  3. 松浦和也編著 (中園長新ほか分担執筆)
    『ロボットをソーシャル化する:「人新世の人文学」10の論点』
    担当部分:第10章 初等中等教育と人工知能:学校教育における扱いの検討(pp. 223-250)
    学芸みらい社. 256p, 2021年1月. ISBN978-4-909783-63-9
    Amazon.co.jp 学芸みらい社
  4. 藤田晃之・佐藤博志・根津朋実・平井悠介編著 (中園長新ほか分担執筆)
    『最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育』
    担当部分:第4章-22 情報化社会と情報リテラシー(pp. 212-213) / 第5章-1 ICTの活用(pp. 236-237) / 第5章-20 デジタル教科書とデジタル教材(pp. 274-275)
    時事通信出版局(発売:時事通信社). 325p, 2019年7月. ISBN978-4-7887-1619-3
    Amazon.co.jp 時事通信出版局
  5. 樋口直宏編著 (中園長新ほか分担執筆)
    『教育の方法と技術』(MINERVAはじめて学ぶ教職 11)
    担当部分:第11章 情報教育とICT(pp. 147-160)
    ミネルヴァ書房. 202p, 2019年2月. ISBN978-4-623-08505-7
    Amazon.co.jp ミネルヴァ書房
  6. 高鷲忠美・佐藤翔・中園長新
    『図書館情報資源組織論 補訂版』
    担当部分:第2章「目録法総論」(共著、pp. 13-40)、第3章「記述目録法」(pp. 41-56)、第4章「標目(アクセス・ポイント)と配列」(pp. 57-71)、第5章「主題組織法:主題アクセスと統制語」(pp. 72-93)、第8章「演習問題」(共著、pp. 142-153)、資料(pp. 154-170)
    八洲学園大学. 180p, 2018年9月.
    八洲学園大学
  7. 高鷲忠美・佐藤翔・中園長新
    『図書館情報資源組織論』(実践図書館情報学シリーズ 7)
    担当部分:第2章「目録法総論」(共著、pp. 14-44)、第3章「記述目録法」(pp. 45-62)、第4章「標目(アクセス・ポイント)と配列」(pp. 63-79)、第5章「主題組織法:主題アクセスと統制語」(pp. 80-103)、第8章「演習問題」(共著、pp. 159-172)、資料(pp. 173-189)
    学芸図書. 199p, 2014年11月. ISBN978-4-7616-0437-0
    Amazon.co.jp
  8. 田中統治・大高泉編 (中園長新ほか分担執筆)
    『学校教育のカリキュラムと方法』(新教職教育講座 第3巻)
    担当部分:第II部第3章第3節 授業におけるコンピュータの活用(pp. 278-288)
    協同出版. pp. 278-288, 2013年12月. ISBN978-4-319-10662-2
    Amazon.co.jp 協同出版

その他の出版物等(ウェブを含む)

  1. 中園長新
    小規模大学におけるデータサイエンス教育の推進とその課題:麗澤大学の事例(特集 大学における数理・データサイエンス・AI教育の現状)
    情報処理』Vol. 65, No. 9, 情報処理学会. pp. e23-e26, 2024年8月15日.
    情報処理学会電子図書館
  2. 中園長新
    選択科目「情報Ⅱ」に対する期待と高校教員の意識
    じっきょう情報教育資料』No.57, 実教出版. pp. 5-8, 2023年9月25日.【執筆依頼あり】
    実教出版
  3. 中園長新
    教育の情報化における学校図書館の役割:情報教育との連携を目指して
    『図書館雑誌』2021年12月号(Vol. 115, No. 12), 日本図書館協会. pp. 744-746, 2021年12月.【執筆依頼あり】
  4. 中園長新
    学校図書館を活用した情報教育の可能性
    『日本教育工学協会ニューズレター』No. 135(2021 vol. 1), 日本教育工学協会(JAET). p. 10, 2021年4月.【執筆依頼あり】
    JAETウェブサイト(PDF)
  5. 中園長新
    スタディ・ログ 2022年1月. [link]
    デジタル・シティズンシップ教育 2021年10月. [link]
    ICT環境 2021年9月. [link]
    情報モラル教育 2021年5月. [link]
    情報教育 2021年2月. [link]
    校務の情報化 2020年12月. [link]
    CBT方式 2020年10月. [link]
    反転授業(フリップド・クラスルーム) 2020年4月. [link]
    みんなの教育技術」ウェブサイト内「みんなの教育用語」, 小学館. 【執筆依頼あり】
    みんなの教育用語
  6. 中園長新
    教職課程科目におけるコミュニケーションカード「大福帳」の活用とその効果
    『秀明』(秀明中学・高等学校版)第304号(2017年7月号), 秀明出版会. pp. 32-35, 2017年7月.
  7. 中園長新
    初等中等教育における情報教育の現状把握ならびにその推進要件の検討
    『秀明』(秀明中学・高等学校版)第285号(2015年12月号), 秀明出版会. pp. 32-35, 2015年12月.
  8. 中園長新
    高等学校における情報教育と学校図書館:教科「情報」の実践事例を参考に
    『LISN』No. 148, キハラ. pp. 1-4, 2011年6月.【執筆依頼あり】
    Tulips-R
  9. 中園長新
    学校行事・進路指導等と連携した高等学校教科「情報」の実践報告
    『平成21年度 情報部誌』No. 10, 茨城県高等学校教育研究会情報部. pp. 25-31, 2010年3月.

査読付き国際会議

  1. Nagayoshi Nakazono
    Information Design Education as Unplugged Computer Science using School Library: Exercises of Information Organization Based on LATCH
    IFIP TC3 WCCE 2022: World Conference on Computers in Education, Hiroshima, Japan, August 20-24, 2022.
    Abstruct [PDF] Pre-recorded Presentation (YouTube)
  2. Nagayoshi Nakazono
    ELSI (Ethical, Legal and Social Issues) Education on Digital Technologies: In the Field of Elementary and Secondary Education
    IFIP TC3 WCCE 2022: World Conference on Computers in Education, Hiroshima, Japan, August 20-24, 2022.
    Abstruct [PDF] Pre-recorded Presentation (YouTube)
  3. Nagayoshi Nakazono, Kazuo Misue and Jiro Tanaka
    IdeaCrepe: Creativity Support Tool With History Layers
    the 10th International Conference on Knowledge-Based & Intelligent Information & Engineering Systems (KES2006), Bournemouth, UK, October 9-11, 2006.
    SpringerLink
  4. Nagayoshi Nakazono, Kazuo Misue and Jiro Tanaka
    NeL2: Network Drawing Tool for Handling Layered Structured Network Diagram
    Asia Pacific Symposium on Information Visualization 2006 (APVIS2006), Tokyo, Japan, February 1-3, 2006.
    ACM Guide to Computing Literature

査読付き国内会議

  1. 中園長新,野々山新
    未来を創る歴史教育としての情報教育:AIとの共生を考える「歴史総合」の授業実践
    情報処理学会 情報教育シンポジウム2024(SSS2024), 2024年8月10-12日.【優秀発表賞 受賞】
    『情報教育シンポジウム論文集』Vol. 2024, pp. 39-46.

    情報処理学会電子図書館 発表スライド(Speaker Deck)
  2. 中園長新
    初等中等教育における「人工知能に関する教育」の分類:教育の目的・方法を踏まえて
    CIEC 春季カンファレンス2021, 2021年3月20-21日.
    『CIEC 春季カンファレンス論文集』Vol. 12, pp. 25-32.

    CIECウェブサイト
  3. 中園長新
    アルゴリズム・論理的思考学習の実践と成果分析:単元前後の生徒アンケート結果を元に
    CIEC(コンピュータ利用教育学会) CIEC春季研究会2012 2012年3月26日.
    Tulips-R  Errata, 95KB
  4. 八巻龍,中園長新,鈴木佳苗
    シミュレーション教材を使った体験的な学習を組み込んだ授業の開発と評価
    CIEC(コンピュータ利用教育学会) CIEC春季研究会2012 2012年3月26日.
  5. 中園長新,三末和男,田中二郎
    IdeaCrepe:履歴レイヤー構造を持つ知識創造支援ツール
    日本創造学会 第3回知識創造支援システム・シンポジウム, 2006年2月23-25日.
    zono_knowledge.pdf, 388KB

講演・口頭発表

  1. 中園長新
    図書館を使って情報デザインを学ぶ:高等学校情報科における実践の提案
    Code4Lib JAPAN カンファレンス2024(通常発表セッション), 2024年9月7-8日.
    C4Ljp 発表スライド(Speaker Deck)
  2. 中園長新
    高等学校情報科、今はこんなことになってます!
    Code4Lib JAPAN カンファレンス2024(ライトニングトーク), 2024年9月7-8日.
    C4Ljp 発表スライド(Speaker Deck)
  3. 中園長新
    高等学校地理歴史科・公民科における情報教育の視点
    日本高校教育学会 第31回大会, 2024年7月20日.
    発表資料
  4. 中園長新
    高等学校「地理総合」の教科書における情報社会の扱い
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 175回研究発表会, 2024年6月1日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2024-CE-175, No. 6, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  5. 中園長新
    高等学校情報科教科書における「情報」の定義:2023年度調査
    情報処理学会 第86回全国大会, 2024年3月15-17日.
    『情報処理学会 第86回全国大会 講演論文集』pp. 4-359~4-360.

    著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  6. 中園長新
    メディアリテラシー科目におけるフェイクニュース疑似発信演習の実践
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 174回研究発表会, 2024年3月9日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2024-CE-174, No. 11, pp. 1-9.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  7. 中園長新
    第1期から第4期までの教育振興基本計画における情報教育・ICT利活用の扱われ方の変遷
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 173回研究発表会, 2024年2月3日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2024-CE-173, No. 7, pp. 1-7.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  8. 中園長新,千葉庄寿
    大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討
    大学ICT推進協議会(AXIES) 2023年度年次大会, 2023年12月13-15日.
    著者サイトPDF 発表スライド(Speaker Deck)
  9. 吉田健一郎,仲諒太朗,横田理宇,神田彰信,千葉庄寿,中園長新
    Google ClassroomとBigQueryを連携した学生の課題提出状況の可視化の試み
    大学ICT推進協議会(AXIES) 2023年度年次大会, 2023年12月13-15日.
  10. 中園長新
    情報モラル教育が変わる!デジタル社会を生きる力を育てるために家庭と学校が連携・協力してできること
    中野区立平和の森小学校 道徳授業地区公開講座, 2023年9月9日.【講演依頼あり】
  11. 中園長新
    大学教育で生成AIを「活用」するために:教育への影響とその対応
    白百合女子大学基礎教育センターFD会議講演, 2023年8月8日.【講演依頼あり】
  12. 中園長新
    1人1台時代の学校図書館と情報教育:司書教諭・学校司書にできること
    金沢市教育委員会 学校司書定例研修(学校図書館担当者合同研修), 2023年8月4日.【講演依頼あり】
  13. 中園長新
    「新たな学び」における学校図書館の利活用:ICTと共に広げる「読書」の可能性
    渋谷区教育委員会 令和5年度 読書教育推進研修, 2023年7月11日.【講演依頼あり】
  14. 中園長新
    高等学校「歴史総合」の教科書における情報社会の扱い
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 170回研究発表会, 2023年6月3日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2023-CE-170, No. 3, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  15. 中園長新
    歴史教育の中で情報教育を扱う授業の提案
    日本教育工学会2023年春季全国大会, 2023年3月25-26日.
    『日本教育工学会2023年春季全国大会講演論文集』pp. 215-216.

    発表スライド(Speaker Deck)
  16. 中園長新
    学校図書館と情報活用能力:AIと共生する時代に求められること
    第5回 司書・司書教諭・学校司書課程情報交換会(広島文教大学), 2023年3月18日.【講演依頼あり】
  17. 中園長新
    学校図書館を活用した情報教育実現に向けた働きかけの検討
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 169回研究発表会, 2023年3月11-12日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2023-CE-169, No. 34, pp. 1-9.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  18. 中園長新
    教育振興基本計画における情報教育・ICT利活用の扱われ方
    情報処理学会 第85回全国大会, 2023年3月2-4日.
    『情報処理学会 第85回全国大会 講演論文集』pp. 4-381~4-382.

    著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  19. 中園長新
    情報科教員の採用において求められる知識・技能:教員採用試験の分析を通して
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 168回研究発表会, 2023年2月11-12日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2023-CE-168, No. 19, pp. 1-11.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項] 発表スライド(Speaker Deck)
  20. 中園長新,千葉庄寿
    大学PCと個人ICT機器の併用に関する学生の意識と実態
    大学ICT推進協議会(AXIES) 2022年度年次大会, 2022年12月13-15日.
    著者サイトPDF 発表スライド(Speaker Deck)
  21. 中園長新
    ICTの活用による大学対面授業の活性化
    愛知工業大学 FDフォーラム2022 講演, 2022年12月8日.【講演依頼あり】
  22. 中園長新
    専門家と非専門家の対話に倫理綱領はどのように貢献できるか
    電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)(情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第167回研究会と連催), 2022年12月3-4日.【招待講演】
    『電子情報通信学会技術研究報告』SITE2022-53, Vol. 122, No. 290, pp. 9-14.

    IEICE 著者サイトPDF 発表スライド [利用上の注意事項]
  23. 中園長新
    高等学校卒業後の進路を見据えた情報教育の実現に向けて
    令和4年度 千葉県高等学校教育研究会情報教育部会研究協議会 講演, 2022年11月29日.【講演依頼あり】
  24. 中園長新
    GIGAスクール時代のICTと共に活用する学校図書館を目指して
    葛飾区教育委員会 令和4年度学校司書等研修会(第4回), 2022年11月1日.【講演依頼あり】
    資料等(関係者限定)
  25. 中園長新
    高等学校「公共」の教科書における情報社会の扱い
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 166回研究発表会, 2022年10月1日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2022-CE-166, No. 9, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  26. 中園長新
    多様化する情報社会における学校図書館と情報教育の連携
    学校図書館実践活動研究会 「子どもの学び」市民フォーラム in 東京, 2022年8月20日.【講演依頼あり】
    講演資料等
  27. 中園長新
    高等学校「情報Ⅰ」教科書の索引に掲載された語句の傾向
    CIEC(コンピュータ利用教育学会) 2022PCカンファレンス 分科会発表, 2022年8月11-13日.
    PCCサイト(論文PDFあり)
  28. 中園長新
    情報科教員として採用される際に重視される知識・技能の検討
    第15回全国高等学校情報教育研究大会 分科会発表, 2022年8月9-10日.
    全高情研サイト 発表動画(YouTube)
  29. 中園長新
    情報教育の現状・未来と学校図書館活用の可能性
    三田図書館・情報学会 第188回月例会, 2022年7月30日.【講演依頼あり】
    発表資料 [PDF]
  30. 中園長新
    GIGAスクール時代の高等学校におけるデジタル・シティズンシップ教育
    日本高校教育学会 第29回大会, 2022年7月16日.
    発表資料
  31. 中園長新
    情報科の学習指導要領からみた情報活用能力の構成
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 165回研究発表会, 2022年6月4-5日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2022-CE-165, No. 6, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  32. 中園長新
    採用試験問題からみた情報科教員に求められる知識等の検討
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 164回研究発表会, 2022年3月12-13日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2022-CE-164, No. 32, pp. 1-9.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  33. 中園長新
    初等中等教育における倫理的・法的・社会的課題に関する教育(ELSI教育):情報教育の視点からの検討
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 163回研究発表会, 2022年2月5-6日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2022-CE-163, No. 13, pp. 1-9.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  34. 中園長新
    初等中等教育における人工知能・データサイエンスとELSI教育
    電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)(情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第162回研究会、情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会 第35回研究会と連催), 2021年12月3-5日.【招待講演】
    『電子情報通信学会技術研究報告』SITE2021-45, Vol. 121, No. 283, pp. 19-26.

    IEICE 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  35. 中園長新
    選択科目「情報Ⅱ」に対する高等学校教員の意識は変化しているか
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第161回研究発表会, 2021年10月23日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2021-CE-161, No. 9, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館 著者サイトPDF [利用上の注意事項]
  36. 中園長新
    1人1台端末の時代における高等学校でのICT活用の方向性
    日本高校教育学会 第28回大会, 2021年7月17日.
  37. 中園長新
    高等学校情報科教員は学校図書館活用をどのように考えているか
    日本図書館情報学会 2021年度春季研究集会, 2021年5月15日.
    『2021年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集』pp. 35-38.

    論文集PDF
  38. 中園長新
    情報科指導法におけるオンライン模擬授業の試み
    情報処理学会 第83回全国大会, 2021年3月18-20日.
    『情報処理学会 第83回全国大会 講演論文集』pp. 4-389~4-390.

    情報処理学会電子図書館
  39. 中園長新
    高等学校情報科で学校図書館を活用するためのモデルカリキュラムの試作
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第159回研究発表会, 2021年3月13-14日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2021-CE-159, No. 26, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館
  40. 中園長新
    選択科目「情報Ⅱ」に対する高等学校教員の期待
    日本教育工学会2021年春季全国大会, 2021年3月6-7日.
    『日本教育工学会2021年春季全国大会講演論文集』pp. 521-522.
  41. 中園長新
    人工知能時代の責任概念を学校教育で扱うための検討
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会, 2021年2月13-14日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2021-CE-158, No. 8, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館
  42. 中園長新
    情報科の授業における学校図書館活用の方針検討
    日本情報科教育学会 第13回全国大会 研究発表, 2020年12月26-27日.
    論文集サイト
  43. 中園長新
    高等学校情報科における人工知能の扱い:学習指導要領解説の記述から
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第157回研究発表会, 2020年11月7日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2020-CE-157, No. 13, pp. 1-8.

    情報処理学会電子図書館
  44. 中園長新
    文科系大学における情報教育:高大接続と近年の教育動向から
    白百合女子大学基礎教育センターFD講演会, 2020年9月18日.【講演依頼あり】
  45. 中園長新
    情報科で情報デザインを学ぶ教材としての学校図書館の可能性
    日本教育工学会2020年春季全国大会, 2020年2月29日-3月1日
    (新型コロナウィルス感染症拡大防止のため現地開催中止、掲載論文は業績として認定、2月29日オンライン開催で発表実施).
    『日本教育工学会2020年春季全国大会講演論文集』pp. 115-116.
  46. 中園長新
    教科「情報」は関係者からどの程度理解されているのか
    情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第153回研究発表会, 2020年2月15-16日.
    『情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE)』Vol. 2020-CE-153, No. 23, pp. 1-7.

    情報処理学会電子図書館
  47. 中園長新
    学校現場における教科「情報」に対する認識の現状
    日本高校教育学会 第27回大会 研究発表, 2019年7月20日.
  48. 中園長新
    教科「情報」担当教員は普段どんなことを考えているのか?:意識調査アンケート結果を元に
    平成30年度 千葉県高等学校教育研究会情報教育部会研究協議会 講演, 2018年11月30日.【講演依頼あり】
  49. 中園長新
    教科「情報」における担当教員の意識調査とその結果
    CIEC(コンピュータ利用教育学会)2018 PCカンファレンス 分科会発表, 2018年8月24-26日.
    論文集サイト
  50. 中園長新
    主体的・対話的で深い学びを実現する学校教育の在り方
    平成29年度第4回八千代教育サミット 基調提案, 2017年8月16日.【講演依頼あり】
    開催報告(八千代市教育委員会)
  51. 中園長新
    教育と人工知能の関係における最新動向:最近のニュースから考える
    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)委託事業 戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)「人と情報のエコシステム」研究開発領域 プロジェクト企画調査「高度情報社会における責任概念の策定」第3回研究会「人工物・責任・主体」, 2017年1月29日.
  52. 松本宗久,鈴木佳苗,中園長新
    人間関係のトラブルを目撃した場合の行動選択に関する教育実践と評価(4): スライド教材を用いた短縮版プログラムの実践と評価
    日本教育情報学会 第32回年会 一般研究発表, 2016年8月20-21日.
  53. 中園長新,鈴木佳苗,松本宗久
    人間関係のトラブルを目撃した場合の行動選択に関する教育実践と評価(3): スライド教材を用いた短縮版プログラムの検討と開発
    日本教育情報学会 第32回年会 一般研究発表, 2016年8月20-21日.
  54. 中園長新,鈴木佳苗,安田つくし,松本宗久
    人間関係のトラブルを目撃した場合の行動選択に関する教育実践と評価(2): レスポンス・システムを用いた短縮版プログラムの検討
    日本教育情報学会 第31回年会 一般研究発表, 2015年8月29-30日.
    CiNii Articles
  55. 松本宗久,鈴木佳苗,中園長新,安田つくし
    人間関係のトラブルを目撃した場合の行動選択に関する教育実践と評価(1): レスポンス・システムを用いたプログラムの検討
    日本教育情報学会 第31回年会 一般研究発表, 2015年8月29-30日.
    CiNii Articles
  56. 中園長新
    高等学校「社会と情報」教科書の索引からみる教育内容の多様性
    日本教育工学会 第30回全国大会 一般研究発表, 2014年9月19-21日.
    zono_jset30.pdf, 178KB
  57. 中園長新
    教育の情報化と学校教育:学校全体での参画を目指して
    筑波大学学校教育学会 第22回大会 発表, 2014年6月14日.【発表依頼あり】
  58. 中園長新
    学習指導要領改訂と教科「情報」の変遷:2単位の必履修で何を教え学ぶのか
    日本高校教育学会 第21回大会 研究発表, 2013年7月20日.
  59. 中園長新
    情報教育に関する『手引』が目指すもの:序文の変遷に着目して
    日本情報科教育学会 第6回全国大会 研究発表, 2013年6月29-30日.
  60. 中園長新
    共通教科「情報」教科書における情報の定義
    日本教育工学会 第28回全国大会 一般研究発表, 2012年9月15-17日.
    zono_jset28th.pdf, 560KB
  61. 中園長新
    書籍タイトルからみた「情報リテラシー」に対する世間の認識
    第5回全国高等学校情報教育研究大会 分科会発表, 2012年8月10-11日.
    全高情研サイト
  62. 中園長新
    「情報の科学」と「社会と情報」をつなぐプログラミング実習
    東京情報大学・千葉県立柏の葉高等学校 高大連携プログラム 第4回情報教育研究フォーラム [PDF], 分科会発表, 2010年8月6日.【発表依頼あり】
    zono_tuis2010.pdf, 442KB
  63. 中園長新
    情報教育のススメ:図書館ではない図書館情報学の一例として
    図書館情報学若手の会「ALIS」 第2回定例会, ライトニングトーク, 2010年8月1日.
  64. 中園長新
    高等学校における情報教育の必要性とその本質
    日本高校教育学会 第18回大会 研究発表, 2010年7月17日.
    Tulips-R
  65. 中園長新
    学校行事・進路指導等と連携した高等学校教科「情報」の実践
    日本教育工学協会 第35回全日本教育工学研究協議会全国大会 (JAET2009茨城つくば大会), 2009年10月30-31日.
    Tulips-R
  66. 中園長新
    教科「情報」に対する高等学校卒業生の意識調査
    日本教育工学会 第25回全国大会 一般研究発表, 2009年9月19-21日.
    Tulips-R
  67. 中園長新,三末和男,田中二郎
    放射状のマップを用いたアイデア記録を支援する手書きツール
    情報処理学会 第70回全国大会, 2008年3月13-15日.
    CiNii Articles 情報処理学会電子図書館

所属組織内発表

  1. 中園長新
    ChatGPTは教育の敵か?味方か?:体験会と自由討論会
    麗澤大学情報教育センター主催FD研修会, 2023年5月11日.
  2. 中園長新
    初等中等教育における情報教育推進のための要件を考える
    2019年度東京福祉大学教育学部新任教員研究発表会, 2019年6月20日.
  3. 中園長新
    学校図書館と情報メディアの教育活用:研修編
    2018年度夏期 秀明学園教職員研修会, 2018年8月21日.
  4. 中園長新
    高等学校教科「情報」担当教員の配置状況と現場の意識
    2018年度秀明大学教員研究発表会, 2018年6月13日.
  5. 中園長新
    「大福帳」を活用した教員と学生のコミュニケーション実践報告
    2017年度夏期 秀明学園教職員研修会, 2017年8月22日.
  6. 中園長新
    教職課程科目におけるコミュニケーションカード「大福帳」の活用とその効果
    2017年度秀明大学教員研究発表会, 2017年6月14日.
  7. 中園長新
    初等中等教育における情報教育の現状把握ならびにその推進要件の検討
    2015年度秀明大学教員研究発表会, 2015年11月11日.

ポスター・デモ発表

  1. 中園長新
    次期学習指導要領に向けた教科「情報」担当教員の意識
    第11回全国高等学校情報教育研究会全国大会(秋田大会), ポスターセッション発表, 2018年8月09-10日.
    全高情研サイト
  2. 金丸友,飯村直子,原加奈,花屋哲郎,荒井明子,中園長新,星野由子,大山口菜都美,関塚麻由
    中学校・高等学校の教師が慢性疾患の子どもの学校生活に関して求めていること:慢性疾患の子どもの学校生活に関するシンポジウム参加者を通した調査
    第65回日本小児保健協会学術集会, 一般演題ポスター, 2018年6月14-16日.
  3. 中園長新
    アルゴリズム・論理的思考学習の実践と生徒アンケートに基づく成果分析
    第5回全国高等学校情報教育研究会全国大会(千葉大会), ポスターセッション発表, 2012年8月10-11日.
    全高情研サイト
  4. 中園長新
    プログラミング実習で論理的思考力とコミュニケーション力を高める:情報Cの教材としてScratchを活用する試み
    第2回全国高等学校情報教育研究会全国大会(茨城大会) 兼 第2回関東都県高等学校情報教育研究会研究大会, ポスターセッション発表, 2009年8月24日.
    全高情研サイト
  5. 中園長新,三末和男,田中二郎
    協同作業のための創造支援作図ツール
    日本ソフトウェア科学会 第14回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2006), デモセッション発表, 2006年12月6-8日.
    Web Proceedings [PDF]
  6. 中園長新,三末和男,田中二郎
    NeL2:レイヤー構造を導入したネットワーク図の描画ツール
    日本ソフトウェア科学会 第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2005), デモセッション発表, 2005年12月7-9日.
    配付資料 [PDF]

学位論文

  1. 中園長新 (指導教員:吉江森男)
    高等学校教科「情報」を核とした全校的な情報教育の理論と実践
    平成21年度 筑波大学大学院教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻 修士論文, 2010年. 修士(教育学)
    修士論文抄録 [PDF]
  2. 中園長新 (指導教員:田中二郎)
    アイデアを図で記録・整理するための手書き環境の構築
    平成19年度 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻 修士論文, 2008年. 修士(工学)
  3. 中園長新 (指導教員:田中二郎,三末和男,志築文太郎,高橋伸)
    履歴レイヤー構造を持つ知識創造支援ツールの研究
    平成17年度 筑波大学第三学群情報学類 卒業論文, 2006年. 学士(情報科学)

その他の業績

  1. 中園長新
    体験授業 「学校」ってなんだろう?:学校で学ぶことのメリット・デメリットを考える
    2019年度東京福祉大学オープンキャンパス, 2019年10月19日.
  2. 中園長新
    体験授業 コンピュータを使わずにコンピュータを学ぶ!?:誰でもできるプログラミング教育(導入編)
    2019年度東京福祉大学オープンキャンパス, 2019年8月3日.
  3. 中園長新
    大学院講義(ゲストスピーカー) 「いま」を生きるための情報教育
    2013年度筑波大学大学院共通科目「第一線研究者 教員プレゼンバトル」, 2013年5月31日.
    講義概要 講義報告
  4. 兒玉幸憲,中園長新
    公開授業 情報C「情報モラル:情報の信憑性とコミュニケーション」
    第35回全日本教育工学研究協議会全国大会 (JAET2009茨城つくば大会), 2009年10月30日. 会場:茨城県立並木高等学校.
    学習指導案(茨城県教育研修センター) [PDF]
  5. 兒玉幸憲,中園長新
    公開授業 情報C「総合実習:ディジタルアーティストになってWRの感動を伝えよう」
    第35回全日本教育工学研究協議会全国大会 (JAET2009茨城つくば大会), 2009年10月30日. 会場:茨城県立並木高等学校.
    学習指導案(茨城県教育研修センター) [PDF]

著作権に関する注記

本ウェブサイトに掲載した著作物のうち、情報処理学会において投稿・掲載・発表等を行った著作物の利用に関する注意

該当の著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。該当の著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。

本ウェブサイトに掲載した著作物のうち、電子情報通信学会において投稿・掲載・発表等を行った著作物の利用に関する注意

該当の著作物の著作権は電子情報通信学会に帰属します。該当の著作物は著作権者である電子情報通信学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「本会「著作権規程」の基本方針について」に従うことをお願いいたします。Copyright© IEICE


PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
Get Adobe Acrobat Reader