研究室・ゼミの研究テーマ(2023年度~)
多様化する社会と情報・メディア・文化・教育
本ゼミのメインとなる研究テーマは「多様化する社会と情報・メディア・文化・教育」です。ただし、これらの要素は私たちの身のまわりにおいて、あらゆるところで関わりがあります。すなわち、本ゼミではテーマの言葉にこだわりすぎることなく、このテーマの観点から検討できるテーマであれば、分野を問わず幅広く受け入れます。
ゼミの基本方針は「自ら考え、行動する」ことです。最初は研究についてよく知らなかったり、テーマについて無知だったりするかもしれません。しかし、だからといって萎縮するのではなく、間違ったり失敗したりしてもよいので、とにかくアクションを起こしましょう。困ったときは、教員や他のゼミメンバーが助けてくれます。
ゼミの活動
- 3年生: 研究活動の基礎スキル修得、論文講読、ミニ研究(自分でテーマを決定し、半年間で研究活動を行い、その成果をミニ論文にまとめる)
- 4年生: 卒業研究の実施、卒業論文執筆(希望者は学内外での研究発表も奨励)
ゼミ生の進路(イメージ)
本ゼミは2023年度に開始しましたので、まだ卒業生はいません。しかし、本ゼミの卒業生はあらゆる業種・職種で活躍が期待されます。今や「情報」に関わらない仕事はなく、ゼミでの学びはどんな仕事でも活用できることでしょう。
[OLD]研究室・ゼミの研究テーマ(2016~2018年度)
- 教育方法学・教育工学
- 情報教育・ICT活用
- その他、教育学に関する様々な研究(教育哲学、教育史、学校図書館など)
これまでに指導した卒業論文のテーマ(該当年度のみ)
2018(平成30)年度:秀明大学
- 数学の授業における学校図書館の活用方法
- 児童が求める算数科の教科書
- 従来型の教育とICTを用いた教育の融合:動的視覚化を取り入れた授業の提案
- 知識構成型ジグソー法を活用した授業実践:中学校社会科地理的分野の授業からの考察
- 不登校児童生徒に対する生徒指導の歴史:ICT教材を活用した教育のこれから
2016(平成28)年度:秀明大学
- ICT活用におけるジグソー法の効率化について
- SNSへの投稿とネットいじめの関係性