2020年度の業務
昨年度に引き続き、東京福祉大学(池袋キャンパス)教育学部の専任講師として勤務しています。2020年4月からは、東京福祉大学大学院(池袋キャンパス)教育学研究科(修士課程)も兼担(授業担当)となりました。 学会活動では、日… 続きを読む »
昨年度に引き続き、東京福祉大学(池袋キャンパス)教育学部の専任講師として勤務しています。2020年4月からは、東京福祉大学大学院(池袋キャンパス)教育学研究科(修士課程)も兼担(授業担当)となりました。 学会活動では、日… 続きを読む »
2020年2月29日・3月1日に信州大学長野(教育)キャンパスにて開催予定だった、日本教育工学会 2020年春季全国大会については、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、現地開催が中止となりました。ただし、公式発表において… 続きを読む »
2020年2月15日(土)・16日(日)に大阪教育大学天王寺キャンパスで開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 153回研究発表会において発表を行いました。研究を進めるためのたくさんのご意見をいただき、ありが… 続きを読む »
時事通信社(時事通信出版局)より、教育キーワードをまとめた書籍が刊行されました。1988年に初版、2009年に第13版が出版された『教育キーワード』の復刻・改訂版にあたります。私は「情報化社会と情報リテラシー」「ICTの… 続きを読む »
2019年7月20日(土)に筑波大学にて開催された、日本高校教育学会第27回大会において研究発表を行いました。いただいたご意見を元に、研究をさらに深めていきます。 中園長新 学校現場における教科「情報」に対する認識の現状… 続きを読む »
2019年3月末をもって秀明大学を退職し、4月1日より、東京福祉大学 教育学部(池袋キャンパス)の専任講師として着任いたしました。 担当授業科目などは大きく変化しましたが、研究テーマは変わりません。今後もどうぞよろしくお… 続きを読む »
教職課程の科目「教育の方法と技術」に対応した教科書を分担執筆しました。文科省の「教職課程コアカリキュラム」を意識した構成になっており、私は「第11章 情報教育とICT」を担当しました。Amazonなどネット書店での取扱も… 続きを読む »
平成30年度 千葉県高等学校教育研究会情報教育部会研究協議会において講演を行いました。貴重な機会を与えてくださった関係各位に厚く御礼申し上げます。 中園長新 教科「情報」担当教員は普段どんなことを考えているのか?:意識調… 続きを読む »
私は代表者としてではなく、メンバー(実施者)として参画しているのですが、下記プロジェクトが採択され、今月から活動を開始しました。昨年度実施・参画した「高度情報社会における責任概念の策定」の発展的続編にあたるプロジェクトで… 続きを読む »
八千代市教育委員会、八千代市校長会の主催による「平成29年度第4回八千代教育サミット」において、基調提案の講演を行いました。市内の各学校の校長先生をはじめとした多くの方々と、これからの教育について考えることができました。… 続きを読む »