本務校にてChatGPT研修会(FD研修会)を開催しました
本務校である麗澤大学において、ChatGPT研修会(FD研修会)を開催しました。講師としてAIブームの歴史や大規模言語モデル(ChatGPTの基盤技術)等についての解説を行うとともに、参加者とともに実際にChatGPTを… 続きを読む »
本務校である麗澤大学において、ChatGPT研修会(FD研修会)を開催しました。講師としてAIブームの歴史や大規模言語モデル(ChatGPTの基盤技術)等についての解説を行うとともに、参加者とともに実際にChatGPTを… 続きを読む »
2022年度研究発表等の記録です。今年度はさまざまなところから招待講演等のお声がけをいただきました。まだ公開の段階に達していませんが、査読論文についても少しずつ、複数並行しながら執筆を進めています。 論文 「情報科の学習… 続きを読む »
2023年3月25日(土)・26日(日)に東京学芸大学で開催された、日本教育工学会2023年春季全国大会において発表を行いました。 歴史教育の中で情報教育を実践する提案を行い、参加者からは既存の教育実践との差異など、示唆… 続きを読む »
2023年3月18日(土)に広島文教大学で開催された第5回 司書・司書教諭・学校司書課程情報交換会において、講演を行いました。これは広島文教大学の先生が呼びかけ人となり、司書・司書教諭・学校司書課程に関わる大学教員や現場… 続きを読む »
所属機関である麗澤大学の『麗澤大学紀要』第106巻に、査読付論文が掲載されました。麗澤大学リポジトリにてオープンアクセスとなっています。 オンラインや対面が混在する大学の授業において、「大福帳」を参考にしたオンラインミニ… 続きを読む »
2023年3月11日(土)・12日(日)に千里金蘭大学/オンラインでハイブリッド開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 169回研究発表会において発表を行いました。 学校図書館活用についてはご関心のある参加者… 続きを読む »
2023年3月2日(木)~4日(土)に電気通信大学/オンラインでハイブリッド開催された、情報処理学会 第85回全国大会において発表を行いました。発表日は3月3日(金)です。 国が策定した教育振興基本計画を対象として、情報… 続きを読む »
情報処理学会に投稿する論文を執筆する際、LaTeXスタイルファイルでBibTeXを使っている場合、bibファイルでnoteフィールドを使うと、BibTeX実行後のLaTeXコンパイルにおいて次のようなエラーが発生する(行… 続きを読む »
2023年2月11日(土)・12日(日)に東京大学駒場キャンパス/オンラインでハイブリッド開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 168回研究発表会において発表を行いました。 東京都、大阪府、千葉県・千葉市の… 続きを読む »
2023年2月8日に、愛知県立大府高等学校において「歴史教育」と「情報教育」をつないだ教科横断型授業を実践しました。これは同校の地理歴史科教諭である野々山新先生との協力により実現したものです。 高校1年生が履修する「歴史… 続きを読む »