葛飾区の学校司書等研修会で講演を行いました
2022年11月1日(火)にオンライン開催された、葛飾区教育委員会 令和4年度学校司書等研修会(第4回)において講演を行いました。3月に刊行された悠光堂の書籍をベースに、GIGAスクール時代においても学校図書館の活用が重… 続きを読む »
2022年11月1日(火)にオンライン開催された、葛飾区教育委員会 令和4年度学校司書等研修会(第4回)において講演を行いました。3月に刊行された悠光堂の書籍をベースに、GIGAスクール時代においても学校図書館の活用が重… 続きを読む »
2022年9月に、情報処理学会のシニア会員に認定されました。シニア会員とは「情報処理分野において継続的な貢献が認められ、学会活動を通して本会の発展に寄与する正会員に対して「情報処理学会シニア会員」の称号を贈呈し、将来にわ… 続きを読む »
2022年10月1日(土)に東海大学湘南キャンパス/オンラインでハイブリッド開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 166回研究発表会において発表を行いました。 今回の発表では、今までの研究対象である情報科を… 続きを読む »
教育専門紙「教育家庭新聞」2022年9月19日号にて、記事が掲載されました。この記事は、8月20日に開催された「「子どもの学び」市民フォーラム in 東京」(主催:特定非営利活動法人 学校図書館実践活動研究会)における講… 続きを読む »
2022年8月20~24日に広島国際会議場で開催された国際会議 WCCE 2022(World Conference on Computers in Education)において、2件の研究発表を行いました。久しぶりの国… 続きを読む »
2022年8月20日にオンラインで開催された、学校図書館実践活動研究会の「「子どもの学び」市民フォーラム in 東京」において講義(招待講演)を行いました。当日は別の会議と重なっていたため、主催者と相談し、録画した動画を… 続きを読む »
2022年8月11~13日にオンラインで開催された、2022PCカンファレンス(主催:CIEC)で発表を行いました。当初はつくば国際会議場(茨城県つくば市)でのオンサイト開催が予定されており、コロナ禍の状況を考慮して残念… 続きを読む »
2022年8月9・10日(火・水)にオンラインで開催された、第15回 全国高等学校情報教育研究会(全高情研) 全国大会(オンライン大会)で発表を行いました。 高等学校情報科の教員採用試験を分析した結果を発表しましたが、今… 続きを読む »
2022年7月30日(土)にオンラインで開催された、三田図書館・情報学会 第188回月例会で講演を行いました。3月に刊行された書籍『情報教育と学校図書館が結びつくために』に沿って、情報教育研究の立場から、情報教育の現状や… 続きを読む »
2022年7月16日(土)に筑波大学で開催された、日本高校教育学会 第29回大会で発表を行いました。GIGAスクール構想によって1人1第端末が普及した現在、従来のPC教室とは異なる管理意識が求められること、「べからず集」… 続きを読む »