情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE164)で発表を行いました

投稿者: | 2022-03-14

2022年3月12日(土)~13日(日)に千葉工業大学/オンラインでハイブリッド開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 164回研究発表会において発表を行いました。 4月からは高校でも新学習指導要領が学年進行… 続きを読む »

情報教育と学校図書館に関する書籍を分担執筆しました

投稿者: | 2022-03-12

今井福司先生編集の新刊が刊行されました。これまでにない章立てでユニークな一冊になっていますので、図書館や情報教育に関わるいろいろな方にお読みいただきたいと思っています。私は第1章で、学校図書館と情報教育のつながりについて… 続きを読む »

授業を通して学生の情報活用能力向上を支援しています

投稿者: | 2022-02-17

本務校である麗澤大学では、主に情報・データサイエンスに関する科目を担当しています。そのひとつである「PC実務演習」では、P検(ICTプロフィシエンシー検定)対策を通して、情報の知識・技能とその活用能力の育成を目指していま… 続きを読む »

情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE163)で発表を行いました

投稿者: | 2022-02-06

2022年2月5日(土)~6日(日)にオンラインで開催された、情報処理学会 コンピュータと教育研究会 163回研究発表会において発表を行いました。 教育分野ではまだ知名度が低いELSIについて、初等中等教育で扱っていくこ… 続きを読む »

電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会において招待講演とパネルディスカッションを行いました

投稿者: | 2021-12-05

電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)において、招待講演とパネルディスカッションを行いました。当該研究会は情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第162回研究会ならびに、情報処理学会 教育学習支援情報シス… 続きを読む »

用語解説「デジタル・シティズンシップ教育」が公開されました

投稿者: | 2021-10-26

小学館「みんなの教育技術」ウェブサイト内「みんなの教育用語」解説記事として、拙稿「デジタル・シティズンシップ教育」が公開されました。 小学校を中心とした現職教員を読者としてイメージし、2000字程度という制約の中でできる… 続きを読む »